カーボンニュートラルへの取り組み

カーボンニュートラルへの取り組み

カーボンニュートラルとは

 
地球温暖化を防止するために、世界中で行われている脱炭素社会への取り組みです。 パリ協定が目指す世界の平均気温上昇を産業革命前より1.5℃に抑えるには、大気中に排出される温室効果ガスを、2050年には世界全体で実質ゼロにする必要があるとされています。
中でも温室効果ガスの大部分を占めるCO2(二酸化炭素)の削減が重要です。
これを実現するためには、これまで行ってきた大気中に排出されるCO2を削減する「低炭素社会」の実現だけでは足りず、それを一歩進めCO2の排出を実質ゼロにする「脱炭素社会」の実現が必要となります。
実質ゼロとは、人為的に大気中に排出されるCO2の量と森林などが吸収するCO2の量との間で均衡が取れた状態を意味し、「カーボンニュートラル」とも呼ばれます。


(脱炭素社会説明イラスト)人間の活動により排出されるCO2と森林などが吸収するCO2の均衡がとれた状態が「カーボンニュートラル」

人間の活動により排出されるCO2

生活に不可欠な電気は、大量の化石燃料(石炭、石油、天然ガスなど)を燃焼させる火力発電で作られ、この時大量のCO2を排出します。また、ガソリンを燃料にする自動車に乗ってもCO2が発生します。私たちの暮らしが便利になものになればなるほど、大量のCO2が排出されることになり、地球温暖化を加速させています。

おうちでもできる 温暖化対策とは?
化石燃料の使用を抑えることで、地球温暖化の原因となる CO2の発生を低減できます。
国や企業だけではなく、わたしたちの家庭でもカーボンニュートラルの実現にむけた取り組みが求められています。
わたしたち一人ひとりのライフスタイルに起因するCO2が日本全体の排出量の中でも大きな割合を占めているともいわれています。
わたしたちが暮らしの中で地球温暖化の防止(CO2の排出低減)に協力できることは、一人ひとりがエネルギー使用の無駄を見直して、無理なく節電に取り組むことなのです。

世界中に広まるカーボンニュートラルの取り組み

多くの国と地域がカーボンニュートラルに参加しています。
その数は日本を含む120を超える国と地域に広がっています。(2020/12月現在)


(カーボンニュートラルへの参加を表明した国と地域の世界地図)
出典:経済産業省 ウェブサイト2050年カーボンニュートラルを巡る国内外の動き

カーボンニュートラルに向けたロードマップ


2030年までに炭素排出量を25%削減(2018年比)して2050年には実質100%削減を目標としています。
①②が化石燃料からの置き換わり③はどうしても残る炭素排出を植物による吸収や大気中からの回収技術(DACCS)で実質排出量をゼロにします。

弊社の取り組み

脱炭素化に向けたカーボンニュートラルへの取り組みとしてソーラーパネル設備を導入しました。
太陽光発電のメリットは、優れた環境性にあります。太陽光発電とは、太陽光を電気に変換するシステムですから、発電時に二酸化炭素を排出することがありません。
日本のエネルギー源は、その多くが海外から輸入される化石燃料です。電気についても、74.9%が化石燃料を燃やすことで発電する「火力発電」で作られています(2020年の割合)。 火力発電を行うと、燃焼の過程で二酸化炭素が排出されます。そこで、電気を供給する電力会社は、2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギーの拡大などの取り組みを進めているのです。
当社においても二酸化炭素を排出しない太陽光発電を設置して弊社の消費電力の約30%の電力を太陽光電力でまかなうことを実現しました。


当社工場の屋根一面に設置された太陽光発電パネル

カテゴリー

  • 設備紹介
  •        
  • カーボンニュートラル
  • 環境保護への取り組み
  • 保田鉄工の開発研究
ご案内
お問い合わせ
なんでもお問い合わせください
0736-66-2224
WEBでお問い合わせ
保田鉄工所は
ISO9001,ISO14001の認証を取得しています
ISO14001:2004
ページの先頭へ戻る